BLOG

薔薇

2025.10.13

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「形」を描きすぎてしまい、

「描き方の引き算」「イメージでとらえる描き方」

の難しさを痛感した作品です。

まだまだ勉強中です。

(土曜絵画クラス Fさん)

カテゴリ:絵画教室

陶芸、体験してみませんか

2025.10.03

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

涼しくなってきました。

気になっていた陶芸、挑戦してみませんか?

陶芸体験講習

全2回 料金6600円 土2キロ、焼成代込み

1つの曜日を選んで、

エプロン、古タオル持参で、ヒールの低い靴でご参加ください。

火曜 10:30~12:30

木曜 10:30~12:30

土曜 10:30~12;30

お問い合わせフォームからご連絡ください。

ご希望の日程を伺います。

 

カテゴリ:お知らせ

リンゴ

2025.10.03

内藤 (4)

“小さな額に大きな絵を!”

をテーマに描きました。

雄大な山とリンゴの木の組み合わせが

気に入っています。

(土曜絵画クラス Nさん)

カテゴリ:絵画教室

染付皿

2025.09.28

三宅IMG_0272 (2)

染付丸紋がバランスよく

散らばっています。

稀有なほどの集中力で励んでおられるので

ロクロの腕も上がりました。

(木曜陶芸クラス)

カテゴリ:陶芸教室

三角の皿

2025.09.22

IMG_5758 (2)

三角の皿が作りたい、とのことで

制作。

大きな火だすきのボタモチが良かったです。

(土曜陶芸クラス)

カテゴリ:陶芸教室

黒アメ釉の鉢

2025.09.19

ごぼうIMG_9302 - コピー

黒と茶の変化がおもしろくて

料理が映えますね。

(木曜陶芸クラス)

カテゴリ:陶芸教室

刷毛目鉢

2025.09.12

ごぼうIMG_9298 - コピー

勢いよく刷毛目が入ってます。

(木曜陶芸クラス)

カテゴリ:陶芸教室

卓上花

2025.09.05

日渕上3

油絵とはまた違う、

しっとりとした魅力があります。

(金曜日本画クラス)

カテゴリ:絵画教室

わすれな草

2025.08.28

谷沢14

子供の頃に読んだ少女雑誌に

可憐な女の子が描かれていました。

そのそばには、わすれな草。

夢の世界にひたりながら過ごしました。

60年以上後に、実物のわすれな草に会えました。

(金曜日本画クラス Tさん)

カテゴリ:絵画教室

どくだみ

2025.08.25

谷沢13

描きたい、描きたいと思いながら

なかなか実現しなかったのはどうして?

優しい感じの花。

庭はどくだみだらけなのに・・・。

やっと作品展に出品出来ました。

(金曜日本画クラス Tさん)

カテゴリ:絵画教室

椿

2025.08.19

吉崎16

同じ花、同じ葉、各々変化をどうつけるかが

むずかしかったです。

(金曜日本画クラス Yさん)

カテゴリ:絵画教室

パンジー

2025.08.07

東2

黄色が好きなので、

パンジーも黄色いのを描いてみました。

自然の色は複雑で、表現するのは難しい。

(水彩で花を描くクラス Aさん)

カテゴリ:絵画教室
1 / 4812345...102030...最後 »
tel:042-646-0900

カテゴリー

アーカイブ

作品集

ページの先頭へ