椿紋
2023.09.26
練りこみの楕円皿一部は象嵌です。
練りこみは手がかかり難しい技法です。
色の違う粘土を数種類使い分けます。
(火曜陶芸クラス)
2023.09.08
しっとりとしていて、素敵な日本画。
興味はあったけど、教えてくれる教室が見つからない・・
この機会に体験講習から始めてみませんか!
日本画体験講習
全2回 料金3300円 水彩絵の具、筆をご持参ください
金曜(第2、4週)10:30~12:30
お問い合わせフォームから、またはお電話042-646-0900
2023.08.25
暦の上では秋です。新しいことにチャレンジしてみませんか!
陶芸も、絵画も体験することが出来ます。
集中するのは気持ちいい!
陶芸体験講習
全2回 料金6600円
エプロン、古タオル持参で。ヒールの低い靴でご参加ください。
木曜コース 10:30~12:30
土曜コース 10:30~12:30
絵画体験講習
油絵・水彩・デッサン いずれか1つ選んで画材持参で
全3回 料金3850円
火曜コース 10:30~12:30
土曜コース 14:00~16:00または 16:00~18:00
いずれか1つの曜日時間帯を選んでください。
持参画材
油絵・・鉛筆Bくらい、練り消しゴム、F6サイズのキャンバス(教室で購入可)
油絵具のセット(絵具、筆、画溶液、筆洗油)
ぼろ布、ティッシュ、エプロン
水彩・・鉛筆HBくらい、練り消しゴム
F6かF8サイズの水彩画スケッチブック、または紙厚めの画用紙(購入可)
水彩絵の具と筆、パレット、ティッシュ、エプロン
デッサン・・本格的にするなら鉛筆(6B、4B、2B、B、HB、H、2H)各1本
4B、2B、HB、Hでも可
練り消しゴム、F6かF8サイズのスケッチブック(受験はF8)
カッターナイフ
2023.06.27
美術系高校受験を考えている中学生の皆さん、
この夏、今自分がどのくらい描けるのか挑戦してみませんか!
もちろんデッサンなんて初めてで鉛筆の使い方からわからない・・
という方にも丁寧に指導いたします。
3回で静物鉛筆デッサン1枚を描きます
画材持参です。鉛筆をカッターナイフで削れるように練習してきてください。
デッサン体験講習
土曜 14:00~16:00 16:00~18:00どちらか選んでください
全3回 料金3850円
持参画材 鉛筆(6B、4B、2B、B、HB、H、2H)各1本
とりあえず4B、2B、HB、Hでも可
練り消しゴム、カッターナイフ、F8サイズのスケッチブック
(練り消しゴムとF8サイズの画用紙は教室でも購入できます)
専門的に描くことの第1歩を始めましょう!