明けましておめでとうございます
2022.01.07
明けましておめでとうございます。
本年が皆様にとって良い年になりますように。
今年は休講せずに、
皆さんと楽しい時間を過ごせますように。
本年も宜しくお願い致します。
2022.01.07
明けましておめでとうございます。
本年が皆様にとって良い年になりますように。
今年は休講せずに、
皆さんと楽しい時間を過ごせますように。
本年も宜しくお願い致します。
2020.06.14
6月より授業が再開され、皆さんの元気なお顔を見ることが出来ました。
皆さんお元気そうで何よりです。
これからも、3密に気を付けて楽しい時間を過ごせることを願います。
毎年、恒例になっている夏の美術作品展ですが、
コロナウィルス感染自粛の影響により
本年は残念ながら中止となりました。
皆さん、来年に向けて制作活動を始めています。
来年は無事開催できますように。
2020.05.02
長い教室のお休み。
皆さんいかがお過ごしかな~。
などど考えながら、庭の花を描いてみました。
時間はあるけれど、テレビを見るのも疲れたし、
出かけられないし、精神衛生上ちょっとしんどいかな。
こんな時だから、時間をかけて草花を描いてみませんか?
花屋さんの立派な綺麗な花でなくても、道端の雑草でもいいのです。
形や色と向き合って・・・
集中と達成感。気持ちがリセットされますよ。
(5月はお教室は休講です。)
2019.06.17
本年も第39回アトリエ・フロイデン美術作品展が開催されます。
アトリエ・フロイデンで学んでいる会員の方々
油彩・水彩・日本画・陶芸の作品が沢山展示されます。
陶器の販売もあるので、ぜひ多くの方にご高覧いただきますよう
お願い申し上げます。
6月22日㈯~27日㈭ 10時~17時半(最終日は16時半)
JR八王子駅北口前東急スクエアビル 11階ギャラリーホール
入場無料
2019.06.07
こちらは昨年の作品展の様子です。
昨日、作品展前最後の、還元焼成が終わりました。
焼き上がりはいかがでしょうか?
絵画クラスの方は、作品を額に入れたり、題名を考えたり、
まだ出来上がっていない作品に、焦りながらも頑張って取り組んでいるところです。
作品展は6月22日㈯~27日㈭10時~17時半(最終日は16時半)
JR八王子駅北口前 東急スクエアビル11階ギャラリーホール
ぜひ、ご覧ください!!
2019.01.05
明けましておめでとうございます。
本年の皆様の御健康とご多幸お祈り申し上げます。
今年も沢山の名作が生まれますように。
楽しく頑張りましょう!
(アトリエ・フロイデン 講師吉井 智子)
2018.01.04
明けましておめでとうございます。
アトリエ・フロイデンは、今年で38年目を迎えます。
本年も皆様と楽しく、絵画・陶芸の創作の時間を過ごして参りたいと思っております。
たくさんの傑作に出会えるのが楽しみです!
本年もよろしくお願い申し上げます。
(講師 吉井 智子)
2017.01.04
2017年、明けましておめでとうございます。
本年も皆さんお元気で、アトリエ・フロイデンで沢山の絵画・陶芸の傑作が生まれますよう。
コツコツ頑張っていきましょう!
2016.09.25
お花屋さんでかわいいコスモスが売っていたので、思わず買ってしまいました。
各クラスの生徒さんも制作意欲を掻き立てられ、ただいま水彩や油絵で挑戦中です。
かわいらしいコスモスがおうちに飾られるといいですね。
花それぞれに持っている雰囲気があり、観察しながら表現しています。
(水曜午前・土曜絵画クラス)
2016.05.15
5月14日㈯群馬県太田市の「アンディ&ウイリアムス、ボタニックガーデン」に日帰りバススケッチに
行ってきました。園内はバラや色とりどりの季節の花々で一杯。
散策を楽しみ、スケッチも楽しみました。こんなところが東京にもあるといいのにな。
細かいところは教室でゆっくり仕上げます。
天気も良く、目の保養になりました。
帰りに「栗田美術館」で染付の陶器、鍋島焼なども見て、楽しい1日になりました。
2016.01.03
新年、明けましておめでとうございます。
本年が皆様にとって良い一年でありますよう、お祈り申し上げます。
アトリエ・フロイデンも5日㈫より、授業スタートです。
今年もたくさんの傑作が生まれますように!
我が家のビオラを水彩で描きました。花の色は本当に美しくてなかなか絵の具で再現するのは
難しいです。今年もたくさんの花の絵を描きたいです。
(水曜午前・土曜絵画クラス、水彩で花を描くクラス 吉井 智子)