2025.07.28

アネモネは葉が下の方にあるので、
茎の動きに苦労しました。
(水彩で花を描くクラス)
2025.07.25

椿は、初めてアクリルで描きましたが、
いつもの水彩とまた違って色の出方も違い、
アクリルでもまた他の花を描いてみたいです。
(水彩で花を描くクラス Uさん)
2025.07.15

芍薬は水でかなり薄めた絵の具を、
紙を揺らして花びらのように描いたり、
すごく楽しく。
やはり描く前は、花びらむずかしいし描けるかな
と思いましたが、描いて本当に良かったです。
芍薬大好きなので、また挑戦したいです。
(水彩で花を描くクラス Uさん)
2025.07.07

赤いカップでコーヒーが飲みたくて。
流れやすい釉なので、濃さに気を配りました。
酸化焼成するともっと赤くなるかな。
(木曜陶芸クラス)
2025.07.03

葉っぱは焼き締めで仕上げました。
なかなか手間がかかりました。
(木曜陶芸クラス)
2025.06.26

重ねの利く角小皿。
刺身醤油に。取り皿に。
和菓子にも使えそう。
(木曜陶芸クラス)
2025.06.09

ちょこっとの青空。
白い地に水色釉を振りかけました。
(木曜陶芸クラス)
2025.06.01

室内に卓上花
マチスのようですね
(水曜絵画クラス)
2025.05.19

クリスマスの近いころ、
ポインセチアが燃えるようです。
(水曜絵画クラス)
2025.05.08

「収穫」、リンゴが沢山にとうがらし。
秋らしくて素敵な静物画です。
(水曜絵画クラス)
2025.05.08
日本画クラス、都合により
閉講しました。
よろしくお願い致します。
2025.04.24

秋の田園風景ですね。
沢山のお米が出来上がりました。
稲の黄色がとてもきれいです。
(水曜絵画クラス)
ページの先頭へ