楕円の織部釉皿
2017.09.23
せっかくロクロを挽き終えたところで、うっかり触ってしまったため、
縁がつぶれてしまった。
「ええいっ」とつぶそうとしたら、周りから「待った!」の声。
両縁をカットして楕円のお皿にデザインし直しました。絵模様もステキに納まりましたね、
Yさん。
(木曜陶芸クラス)
2017.09.23
せっかくロクロを挽き終えたところで、うっかり触ってしまったため、
縁がつぶれてしまった。
「ええいっ」とつぶそうとしたら、周りから「待った!」の声。
両縁をカットして楕円のお皿にデザインし直しました。絵模様もステキに納まりましたね、
Yさん。
(木曜陶芸クラス)
2017.09.19
取り皿にちょうどいいサイズ。
「使ってくださる方が、重宝している。と言っていました。」
とSさんは幸せそう。
灰が流れて変化が付きました。
(木曜陶芸クラス)
2017.09.11
「孫のために」こしらえたフルーツ皿。いつもと違った気分のMさん作。
縁はぷっくりと玉縁になっていて丈夫。
お孫さんは、「かわいい!!」と喜んでくれたそうで、何よりでした。
(木曜陶芸クラス)
2017.09.04
ある日、輪島塗りの本を見ていたMさんが、「先生、この感じでお皿が作りたいんですぅ。」
それではと、赤と黒の釉の掛け具合を工夫しながらこさえたのがこの作品。
赤釉の流れやすい性質も計算に入れました。
初めての試みが、思惑どうりにいった楽しい作業でしたね。
(木曜陶芸クラス)
2017.08.28
実際に行った庭園の、初夏の空気感を思い出しながら描きます。
色が出なくて四苦八苦。
絵の具、筆、紙・・・色々なことを学びました。
また、忘れないうちにトライしてみてください。
(水曜夜絵画クラス)
2017.08.17
日頃、油絵ばかり描いていらっしゃる生徒さんが、
これを機会に水彩の勉強です。
水の使いこなしやら、色々テクニックを学びました。
真面目な皆さんは、何枚も描いて勉強です。
やってみると水彩も楽しい!
(水曜夜絵画クラス)
2017.08.14
昨年5月のバラや花々が満開の時期に、庭園にスケッチに行きました。
初めてスケッチする方も多く、(事前に練習した方も、事後練習した方も)
現地では完成まではいかないので、後は教室で描きました。
(水曜夜絵画クラス)
2017.08.02
北海道のばんえい競馬。
1tの重量のそりを競って引く様は迫力があります。
雪の舞い散る北国で、大きな馬体、息も真っ白く、その息づかいまで聞こえてきそうです。
(水曜午前絵画クラス)