BLOG

カテゴリ:絵画教室

ぼたん

2021.07.13

吉崎

箔を使ってみました。

椿は金箔の下に赤紙が貼ってあり、

更にもみきした。

(金曜日本画クラス Yさん)

カテゴリ:絵画教室

モンマルトルの丘

2021.07.09

谷澤 (2)

「モンマルトルの丘」

芸術家たちに愛されたパリの下町モンマルトル。

パリを一望できる丘だとか。

(金曜日本画クラス Tさん)

カテゴリ:絵画教室

びわ

2021.07.02

吉崎 (2)

肩を痛めてしばらくお休み状態でした。

やっと最近ボツボツ始めました。

なかなか調子が出ないのが実感です。

これからまた少しずつ描いていこうと思っています。

(金曜日本画クラス Yさん)

カテゴリ:絵画教室

2021.06.07

榎本 (7)

花を生き生きと水彩で描いてみました。

(水曜午後絵画クラス)

カテゴリ:絵画教室

小さな絵

2021.05.31

渕上 (8)

F3号の小さな絵を、気軽に飾れるように

描いて楽しんでいます。

(水曜午後絵画クラス Fさん)

 

カテゴリ:絵画教室

ギリシャ、サントリーニ島

2021.05.24

浜野 (6)

旅の想い出として

ギリシャサントリーニ島。

頭の中では遠ざかる想い出も、

絵を見ると強い太陽の光とか・・・

あんな所までよく行ったもんだなあと

思い出すこの頃です。

(水曜午後絵画クラス Hさん)

カテゴリ:絵画教室

人形

2021.05.18

清水 (6)

南米のそぼくな人形、

普通の人形とまた違うので、民芸品ぽくするのが

また、難しいですね。

(水曜午後絵画クラス)

カテゴリ:絵画教室

愛犬

2021.05.09

中島

Our beloved dog

いつもそばに居てくれる愛しい家族のひとりです。

(水曜午前絵画クラス Nさん)

カテゴリ:絵画教室

ネネちゃん

2021.05.02

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

マルチーズのネネちゃんは、友達の家族になる前に、

以前の飼い主から2回も捨てられて保護犬でした。

でも今は、友達の家族としてとても大切にされて過ごしています。

マルチーズの毛質の描き方が難しかったです。

(水曜午前絵画クラス Uさん)

カテゴリ:絵画教室

タジキスタン

2021.04.26

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

中央アジアにあり、

国土の半数が標高3000m以上です。

(水曜午前絵画クラス Hさん)

カテゴリ:絵画教室

2021.04.19

内藤 (3)

初めて花を水彩で描きました。

花も難しいのですが、一生懸命描いていらっしゃいました。

一枚一枚描き重ねることが大切です。

(水曜午前絵画クラス)

カテゴリ:絵画教室

昭和記念公園のコスモス

2021.03.16

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コスモスの美しい時季に出かけ、

画面の半分をコスモスが占める構図が

なかなかよろしい。

(火曜絵画クラス)

カテゴリ:絵画教室
10 / 28« 先頭...89101112...20...最後 »
tel:042-646-0900

カテゴリー

アーカイブ

作品集

ページの先頭へ