BLOG

カテゴリ:絵画教室

津軽海峡冬景色

2019.05.24

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

文字通り冬の津軽海峡ですが、

こちらを描いたのが冬でした。

隣の方は雪の白川郷を、その時期描いていて、

なんだか体感温度が下がり、描いている間中「寒い。寒いっ。」

雪の絵は真冬に描かないほうがいいね。とクラスのみんなで思いました。

でも、冬に描きたくなりますけどね。

(水曜午前絵画クラス)

 

カテゴリ:絵画教室

縄文杉

2019.05.19

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

屋久杉(屋久島にあって樹齢1000年以上)の中で

一番有名な杉です。(樹齢2700年以上)

往復22㎞、約10時間歩かなければ出会うことが出来ません。

ただ、ただ、圧巻です。

(水曜午前絵画クラス Hさん)

カテゴリ:絵画教室

白いポピー

2019.05.12

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

暗い背景に白いポピーの薄い花びらが

浮かび上がります。

とても静謐な絵になりました。

(水曜午前絵画クラス)

カテゴリ:絵画教室

子猫とバラ

2019.05.05

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

課題が「動物」とのことで、私は子猫に決めました。

可愛さを出すために少々苦労しましたが、やっと出来上がりました。

可愛さアピールはどうだか?

(水曜午前絵画クラス Aさん)

カテゴリ:絵画教室

ラグドールの猫ちゃん

2019.05.01

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

猫が好きですが、なかなか飼うことはままならないので、

描いてみました。

長毛種のもふもふ感がとても難しかったです。

(水曜午前絵画クラス Uさん)

カテゴリ:絵画教室

無著像(運慶作)

2019.04.26

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

無著は5世紀頃、インドに実在した高僧です。

運慶を通して、1500年前の無著に思いを馳せました。

(水曜午前絵画クラス Hさん)

カテゴリ:絵画教室

中国美人

2019.04.23

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「民族衣装を着た人物画を描こう!」というテーマで

題材を中国美人にしました。チャイナドレスの女性も

アクセサリーのバランスや、色などが難しかったですが、

顔の描き方などとても勉強になりました。

(水曜午前絵画クラス Uさん)

カテゴリ:絵画教室

静物

2019.03.11

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

籠に苦労していたけれど、背景が無地ではなく

椅子の背を入れたり、なかなか凝っていて

作品がランクアップした良い作品です。

(火曜絵画クラス)

カテゴリ:絵画教室

鬼柚子

2019.03.04

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

柑橘系が大好物の作者は、

描いても「好きだぁ~ッ」の気持ちが

現れている良い作品です。

(火曜絵画クラス)

カテゴリ:絵画教室

熱帯睡蓮

2019.02.26

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

熱帯睡蓮は主人が育てています。

(火曜絵画クラス Oさん)

カテゴリ:絵画教室

ダイヤモンドヘッド

2019.02.19

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

55年前に新婚旅行で行ったハワイ。

ダイヤモンドヘッドを描いてみたくて描いたのですが、

初めて額に入れられませんでした。

ハワイらしい青空と青い海と、ダイヤモンドヘッドの美しい花とヤシの木。

あまりにも難しくやっと出来上がりました。

(火曜絵画クラス Kさん)

カテゴリ:絵画教室

ふるさとの丘に立つ父と母

2019.02.15

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

村(町)はずれ、森をバックにオレンジ色のドイツ風の

素晴らしい「山荘」が出来ました。

(廃校の小学校をリフォームして)

父と母が感激しているのでしょうか?

(火曜絵画クラス Kさん)

カテゴリ:絵画教室
15 / 27« 先頭...10...1314151617...20...最後 »
tel:042-646-0900

カテゴリー

作品集

ページの先頭へ