里山の風景
2018.05.10
日本の里山の風景を楽しみながら描きました。
案外難しかったのが、手前の畑。
季節に合わせたものを畑に描かないといけない。
何回か書き直しました。
(水曜午前絵画クラス)
2018.05.10
日本の里山の風景を楽しみながら描きました。
案外難しかったのが、手前の畑。
季節に合わせたものを畑に描かないといけない。
何回か書き直しました。
(水曜午前絵画クラス)
2018.05.07
ハーフの可愛いお孫さん。
なかなか会うことは出来ないけれど、
愛情たっぷりに描いています。
床にあるおもちゃもいい感じです。
(水曜午前絵画クラス)
2018.01.25
シスレーの色彩豊かな風景画に憧れて、模写してみました。
模写はとても難しいけれど、自分では使わないような色やタッチに出会えて、
とても勉強になります。
お家に飾ったらとても素敵ですね!
(土曜絵画クラス)
2018.01.12
ハロウィーンの時期に、たまたまバスで通りかかったフランスのレストラン。
お店の前に、カボチャが沢山置いてありました。
旅の記念に描いてみました。
(土曜絵画クラス)
2017.12.21
いつもと変わった画風にしたくて、印象派のような、補色を効果的に使おうと試みました。
目で描くと補色を使うのが難しい。
目と頭と感性を使って描くのは、慣れるまでが大変。
目に見えない、無い色を使うのって難しいです。
(土曜絵画クラス)
2017.12.11
シスレー展で魅了され、頑張って模写を描いてみました。
難しいけれど、実際の風景を前にするより、答えがもう出ているのを写し取るので、ある意味では楽なのかな。
お家に自慢して飾れますよ!
(土曜絵画クラス)