スケッチに行ったので
2017.08.14
昨年5月のバラや花々が満開の時期に、庭園にスケッチに行きました。
初めてスケッチする方も多く、(事前に練習した方も、事後練習した方も)
現地では完成まではいかないので、後は教室で描きました。
(水曜夜絵画クラス)
2017.08.14
昨年5月のバラや花々が満開の時期に、庭園にスケッチに行きました。
初めてスケッチする方も多く、(事前に練習した方も、事後練習した方も)
現地では完成まではいかないので、後は教室で描きました。
(水曜夜絵画クラス)
2017.08.02
北海道のばんえい競馬。
1tの重量のそりを競って引く様は迫力があります。
雪の舞い散る北国で、大きな馬体、息も真っ白く、その息づかいまで聞こえてきそうです。
(水曜午前絵画クラス)
2017.07.23
それぞれが、とても美味しそうな夏野菜。
机の空いた空間に、小さなゴーヤと、フォークとスプーン、コップに入った観葉植物を入れたのが、
とても良い演出になっています。
(水曜午前絵画クラス)
2017.06.27
最近、水族館でとてもきれいに展示されているクラゲ。
幻想的で神秘的です。
半透明で細い触手がたくさんあって描くのは難しいけれど、
涼しげでふんわりゆったりしていて見ているととても楽しくなります。
クラゲ同士でおしゃべりしているような・・・
(水曜午前絵画クラス)
2017.06.23
ピカソの模写をしたAさん。せっかくなので、ピカソ風な絵を描いてみました。
色も構図も面白くて素敵な絵に仕上がりました。
こんなオリジナルの絵を描くのも、お部屋に飾るのも楽しいと思いませんか?
(水曜午前絵画クラス)
2017.06.18
若々しい素敵なお嬢さんにモデルになってもらいました。
描いてる私たちもなんとかその若いエネルギーを画面に表現しようと四苦八苦です。
アトリエが素敵な室内に変わりました。
各自それぞれの空間にモデルさんを存在させています。
(水曜午前絵画クラス)
2017.05.01
昔、私が差し上げたデコポンが美味しかったので、種を植えたと言っていた友人は、
亡くなったが、息子さんが収穫があったと持参されたので
嬉しく、感激して描きました。
(火曜絵画クラス Yさん)