BLOG

カテゴリ:陶芸教室

「磁器のお皿」「フタ付きの器」

2019.03.15

IMG_6563 - コピー

「磁器のお皿」

サンドイッチやピザを乗せてください。(作者Kさん)

「フタ付きの器」

黄瀬戸、織部釉、掛け分け作品。

優しい色ですね。

(火曜陶芸クラス)

カテゴリ:陶芸教室

長皿

2018.11.26

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ミニオードブル皿は、小回りが利いて便利。

花がいいバランスに収まっています。

(木曜陶芸クラス)

カテゴリ:陶芸教室

焼〆のコップ

2018.11.20

IMG_6616 - コピー

冷酒を飲むのに作ったのだそう。

腰の部分がやや重かったので、面取りにしちゃいました。

(木曜陶芸クラス)

カテゴリ:陶芸教室

染付けの手塩皿

2018.11.12

IMG_6614

お刺身の醤油皿によさそう。

フグ、カニ、ヒラメ、カレイと絵変わりなのが

ニクイですね。

(木曜陶芸クラス)

カテゴリ:陶芸教室

染付けの鉢

2018.10.27

IMG_6605 - コピー

花模様は確か、包装紙から転用しましたね。

うまく収まりました。呉須の色も美しいです。

(木曜陶芸クラス)

カテゴリ:陶芸教室

花紋皿

2018.10.18

IMG_6601 - コピー

線彫りが愛らしい。

ロクロがキッパリと気持ちよく引けています。

(木曜陶芸クラス)

カテゴリ:陶芸教室

2018.04.23

2015-51

お腹を上にして、安心して眠る子猫を作りました。

毎年火曜クラスでは、テーマを決めて作陶しています。

「可愛い」です。

(火曜陶芸クラス)

カテゴリ:陶芸教室

テーマ可愛い

2018.04.16

IMG_6570 - コピー

ご自分の干支だそうです。

可愛いハツカネズミがピーナツをかかえています。

(火曜陶芸クラス)

カテゴリ:陶芸教室

染付けの器 (ろくろの作品)

2018.04.13

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大胆な筆づかいで椿や草花を表現した作品です。

(火曜陶芸クラス)

カテゴリ:陶芸教室

うさぎ

2018.04.06

tougei05

うさぎの顔と手足は陶器で作り、作務衣も手作りです。

(火曜陶芸クラス)

カテゴリ:陶芸教室

カップ

2018.04.02

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

赤土を生かして、撥水剤という水をはじく液体で線を描くと、

そこには釉薬(うわぐすり)が付かないので、

白い釉薬を付けると文様として表す技法です。

楽しいですね。

(火曜陶芸クラス)

カテゴリ:陶芸教室

桃を持つ少女像

2018.03.30

陶芸

異国、シルクロードの少女のイメージでしょうか?

遠くを見ている表情が素敵です。

(火曜陶芸クラス)

カテゴリ:陶芸教室

ページの先頭へ