お家シリーズ
2019.11.26
A子さんはお家シリーズを何点か造り続けています。
壁の質感や屋根の色など、
色々工夫していて可愛らしい作品ですね。
(火曜陶芸クラス)
2019.11.18
花の形をしている皿をそう呼びます。
薄くスライスした粘土を、タタラ状ににすると言いますが、
タタラにした粘土の周りをカットして花の形にして、
中に桜の花を描きました。
(火曜陶芸クラス)
2019.04.18
火曜陶芸クラスでは、干支や日本の伝統であるひな人形や五月人形、
季節折々のオブジェ、クリスマスリースやツリーなどの
人形や壁飾りなども楽しく創ります。
ご一緒しませんか?
(火曜陶芸クラス)
2019.04.15
「お雛様」作者の方は度々お雛様を制作しては,
お好きな方々に提供されています。リクエストも度々です。
「ふくろう」福を呼ぶふくろうのオブジェも
人気の作品です。この作品は、白い土で呉須で染付しました。
(火曜陶芸クラス)
2019.04.09
土の種類の違いで、呉須で描いた作品も違ってきます。
鉢―夏は冷製パスタやお素麺、煮物も
たっぷり盛り付けられそうです。
和風の器でも、パスタやピザやパン、サラダなどなど
おいしそうです。
(火曜陶芸クラス)
2019.03.21
「黄瀬戸釉の片口」
日本酒好きのご家族のために創りました。
「花入れ」
野花や野草を・・・ちょっとした空間に
飾ります。
(火曜陶芸クラス)