2018.11.05


木曜陶芸クラスでは、生徒さんを募集しています!
講師の花原 ひろこ先生が丁寧にロクロの引き方や、絵付けなどを
指導しています。
駅から歩いて6分の便利な場所で、まずは体験から始めてみませんか?
陶芸体験教室
木曜午前10:30~12:30
受講料6,480円 全2回(1回2時間)
粘土2キロ・焼成料が含まれています。
持ち物 エプロン・古タオル、かかとの低い汚れても大丈夫な靴でお越しください。
お申込み・お問合せ アトリエ・フロイデン 042-646-0900
2018.10.27

花模様は確か、包装紙から転用しましたね。
うまく収まりました。呉須の色も美しいです。
(木曜陶芸クラス)
2018.10.18

線彫りが愛らしい。
ロクロがキッパリと気持ちよく引けています。
(木曜陶芸クラス)
2018.10.12

日展会員、審査員の仲島 昭廣先生の日本画クラスでは、
全2回の体験講習があります。
色紙に花または果実などを描きます。
第2・4金曜日 10:30~12:30
全2回 3,240円
水彩絵の具、筆をご持参ください。
日本画にご興味のある方は、見学・体験からスタート
してみてはいかがですか。
事前にアトリエ・フロイデン、ホームページお問合せフォームまたは
電話にてお申し込みをお願い致します。
是非、皆さんのご参加をお待ち致しております。
(日本画クラス)
2018.10.01

全体の構図に一考を要すると思います。
手前の草むらの描きも、山の緑もいまいち。
人物、仔牛の描きも稚拙です。
懸命に描いたつもりですが、キャンバスから離れては見て描く余裕がまだありません。
(水曜夜絵画クラス Sさん)
2018.09.25

生けたバラにまるで日差しが当たっているようです。
バラを取り巻く空気感が感じられます。
(水曜夜絵画クラス)
2018.09.19

ロビニーの港街でスケッチをし、夕暮れになり、
真っ赤に燃える太陽が沈む光景が美しく、
描く事に決めました。
都立美術館に出品するので大作になってしまいました。
(水曜夜絵画クラス Fさん)
2018.09.07

「ラ・マンチャの男」をテーマにして、
モチーフを組んでみました。
異国のモチーフを描くのはとても楽しいですね。
(水曜夜絵画クラス)
2018.08.28

教室にあった白のランがあまりにもきれいだったので、
描いてみました。
(水曜夜絵画クラス Fさん)
2018.08.21

今にも小雨が降りそうな小さな港町をスケッチしました。
(水曜夜絵画クラス Fさん)
2018.08.17

紺碧の海と、白い大型客船の美しさに惹かれて
描きました。
(水曜夜絵画クラス)
2018.08.06

ドライフラワーは、なかなかおもしろいモチーフです。
長くかかっても変わらないので、ゆっくり創作できます。
(水曜夜絵画クラス)