BLOG

水仙

2017.10.03

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

水仙の香りを楽しみながら、描きます。

花の中心のカップの部分が難しいですが、

「花の絵にじっくり取り組むのは、本当にとても楽しい。」とUさん。

皆さんも体験してみませんか?

(水彩で花を描くクラス)

カテゴリ:絵画教室

初めて描いたパンジー

2017.09.28

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

木曜の「水彩で花を描く」クラスのUさん。

初めてパンジーを描きました。

こんなにじっくり花と向き合うのは初めて。

形もさることながら、着彩にも一苦労。

可愛い春の絵が出来ました。

(水彩で花を描くクラス)

カテゴリ:絵画教室

楕円の織部釉皿

2017.09.23

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

せっかくロクロを挽き終えたところで、うっかり触ってしまったため、

縁がつぶれてしまった。

「ええいっ」とつぶそうとしたら、周りから「待った!」の声。

両縁をカットして楕円のお皿にデザインし直しました。絵模様もステキに納まりましたね、

Yさん。

(木曜陶芸クラス)

カテゴリ:陶芸教室

葉皿

2017.09.19

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

取り皿にちょうどいいサイズ。

「使ってくださる方が、重宝している。と言っていました。」

とSさんは幸せそう。

灰が流れて変化が付きました。

(木曜陶芸クラス)

カテゴリ:陶芸教室

玉ぶちの皿「南の島気分」

2017.09.11

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「孫のために」こしらえたフルーツ皿。いつもと違った気分のMさん作。

縁はぷっくりと玉縁になっていて丈夫。

お孫さんは、「かわいい!!」と喜んでくれたそうで、何よりでした。

(木曜陶芸クラス)

カテゴリ:陶芸教室

漆風な皿

2017.09.04

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ある日、輪島塗りの本を見ていたMさんが、「先生、この感じでお皿が作りたいんですぅ。」

それではと、赤と黒の釉の掛け具合を工夫しながらこさえたのがこの作品。

赤釉の流れやすい性質も計算に入れました。

初めての試みが、思惑どうりにいった楽しい作業でしたね。

(木曜陶芸クラス)

 

カテゴリ:陶芸教室

コスモス

2017.09.01

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

昨年描いたコスモス。

鉢植えでしたが、花も茎も葉も可愛らしかった。

油彩で描きました。

(水曜夜絵画クラス)

カテゴリ:絵画教室

スケッチに行ったので

2017.08.28

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

実際に行った庭園の、初夏の空気感を思い出しながら描きます。

色が出なくて四苦八苦。

絵の具、筆、紙・・・色々なことを学びました。

また、忘れないうちにトライしてみてください。

(水曜夜絵画クラス)

カテゴリ:絵画教室

スケッチに行ったので

2017.08.17

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

日頃、油絵ばかり描いていらっしゃる生徒さんが、

これを機会に水彩の勉強です。

水の使いこなしやら、色々テクニックを学びました。

真面目な皆さんは、何枚も描いて勉強です。

やってみると水彩も楽しい!

(水曜夜絵画クラス)

カテゴリ:絵画教室

スケッチに行ったので

2017.08.14

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

昨年5月のバラや花々が満開の時期に、庭園にスケッチに行きました。

初めてスケッチする方も多く、(事前に練習した方も、事後練習した方も)

現地では完成まではいかないので、後は教室で描きました。

(水曜夜絵画クラス)

カテゴリ:絵画教室

ばんえい競馬

2017.08.02

IMG_6772

北海道のばんえい競馬。

1tの重量のそりを競って引く様は迫力があります。

雪の舞い散る北国で、大きな馬体、息も真っ白く、その息づかいまで聞こえてきそうです。

(水曜午前絵画クラス)

カテゴリ:絵画教室

夏野菜

2017.07.23

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

それぞれが、とても美味しそうな夏野菜。

机の空いた空間に、小さなゴーヤと、フォークとスプーン、コップに入った観葉植物を入れたのが、

とても良い演出になっています。

(水曜午前絵画クラス)

カテゴリ:絵画教室
tel:042-646-0900

カテゴリー

作品集

ページの先頭へ